アート
制作について
■木工オブジェ・レリーフ・表札の制作工程
デザインを起こし、糸のこで切りやすい形に修正し版下を作ります。コピーを取りその紙を木に貼り、電動糸の子で切ります。オブジェは、のこぎり1本で作る時もあります。のこぎりで切れる形は制約を受けますが、案外素朴でいい味が出ます。(鳥シリーズ)木を切り終わったら、やすりかけをしてからアクリル絵の具で4回ペイントし、最後に模様を描きます。宇宙人の手や鳥の飾りをつける場合は、やすりかけの前に穴を開けておきます。ペイントが終わった最後にアルミワイヤーで作り、別に用意した台に裏からビス止めし固定します。
レリーフは、木が反らないサイズに絵を分解して版下を作ります。切り抜いたパーツはやすりをかけ、色を塗ります。地色を塗ったしなベニアに、ボンドで貼付け更に後ろからビス止め固定し、絵を完成させます。壁画の場合は直接パーツを壁に固定します。
オブジェは板厚15〜25mm レリーフは板厚9〜12mm。
■ヒーリングアートの制作工程
ヒーリングアートは、宇宙と心を調和させてから描きます。
しなベニア3〜4mmを使用。板にスポンジで叩くように数色の色を重ねながら塗ります。その上に絵を描いていきます。空気や風を感じる流れるようなタッチはスポンジで叩いたりこすったり、粗いはけで大きく描いて作り出します。作品によっては最後に、一部分彫刻刀で彫ったり、板厚4〜9mmの木のパーツをつけます。アクリル絵の具使用。
しなベニア3〜4mmを使用。板にスポンジで叩くように数色の色を重ねながら塗ります。その上に絵を描いていきます。空気や風を感じる流れるようなタッチはスポンジで叩いたりこすったり、粗いはけで大きく描いて作り出します。作品によっては最後に、一部分彫刻刀で彫ったり、板厚4〜9mmの木のパーツをつけます。アクリル絵の具使用。
■制作依頼について
本の装丁、広告、壁画、ディスプレイ、商品化に向いた作風です。たくさんの方々にお届けしたいと願っております。HPに掲載している作品はごく僅かです。どうぞお気軽にお問い合わせください。